
当社はみなさまのご支援のもと、創立16周年を迎えた東京証券取引所グロース市場に上場する企業です。 創立当初からの事業ミッションである『サブスクリプションをすべてのビジネスに』という「サブスクリプションをどのようにつくるのか、管理をするのか」というテーマから、「サブスクリプションを前提として、それをどのように使いこなしていくのか」という新しい時代への変化にあわせ、『新しいつながり、新しいデジタル共創』を新たなミッションに掲げ、事業を拡大しています。 「サスティナブルな社会の実現」、「デジタルを活用した社会課題の解決」、「Society 5.0時代のスマートな社会」といったデジタル・ITを活用した新しい社会への提案をパートナー企業のみなさまとともに、これまで以上に積極的に展開してまいります。 わたしたちと一緒に新しい事業を創り上げていく仲間を募集しています。
各部門のメンバーによる座談会 ~ビープラッツについて語る~
開発本部 カスタマーサクセス部
サブスクリプションビジネスの根幹でもある「カスタマーサクセス」を自ら実践するために2021年5月に新設された新しい部門です。東京と北九州の2か所にオフィスがあり、お客様の事業への貢献を目標に仕事をすすめています。


営業本部
Bplatsの提案営業を行う部門となります。サブスクリプションビジネスの本質をお客様にご提案させていただき、お客様と新しい事業を共に考えさせていただくパートナー的な役割を担えるよう活動しています。


事業推進本部 サービスマネジメント部
継続したセキュアで安定した運用を実現するため、機能更新やインフラサポートなど幅広く対応している部門です。APIによる外部連携などの開発も担っています。


管理本部
人事・総務・経理等の会社の屋台骨を支える部門となります。事業拡大期のスタートアップ企業としてのスピードの求められる対応と東証グロース市場の上場企業としての役割や責任という対応をあわせて実行しています。

充実した福利厚生のご紹介
勤務体系
- 勤務時間
- 9:30~17:45(実働7時間15分、休憩1時間)
- 休 日
- 完全週休2日制(土・日)、国民の祝日、年末年始休暇
- ★有給休暇のほか、従業員の慶弔・公事等のための特別休暇制度があります。 ★時差勤務(始業・終業時刻の繰り上げ・繰り下げ)や半日休暇(午前・午後)、時間休(1時間単位)が利用でき、フレキシブルな働き方が可能です。 ★在宅勤務は、月10日まで利用できます。
福利厚生
- 保険
- 各種社会保険完備(健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金保険) 健康保険は関東ITソフトウェア健康保険組合に加入しており、同組合の保養施設・スポーツ施設や健保会館のレストランなどが利用できます。
- 従業員持株会
- 毎月わずかな資金(1口1,000円より)で当社の株式が買える制度です。会社から一定の奨励金も支給され、株式購入資金に加算されます。
- ピアボーナス制度
- 社員同士が互いに仕事の成果や貢献を認知して感謝や賞賛を行うとともにポイントを贈りあう制度です。取得したポイントは所定の商品と交換できます。
- その他
- ★通勤手当(月10万円まで) ★慶弔見舞金制度 ★富士ソフト秋葉原ビル内の食堂利用可能
出産・育児・介護
- 育児休業
- 1歳未満の子を養育する従業員は育児休業を取得できます。また、3歳未満の子を養育する従業員は、必要に応じて時間外勤務免除や時短が可能です。男性も利用できます。
- 介護休業
- 要介護状態にある家族を介護する従業員は、所定の日数まで介護休業を取得できます。また、必要に応じて時間外勤務免除や時短が可能です。
教育・研修
- 外部研修
- 指定の外部研修を会社負担で受講できます。ビジネスセミナー、プログラミング研修など様々な講座があり、Web研修も充実しています。任意のセミナーについても、事前承認により会社が費用を負担します。
- 資格取得支援
- 業務上必要と認める資格の取得、試験の受験については、会社が費用を負担します。
人事評価
- 公平・公正な評価と処遇
- 当社の評価制度は、評価の視点や基準を明確化し、分かりやすい仕組みとしています。さらに、上司との日頃のコミュニケーションおよび評価面接とフィードバック面接を行うことにより、評価の納得感を高め、公平・公正な評価を行っています。評価は、賞与や昇格等に反映されます。