ヤマハ製VOCALOID※
「VY2」発売について
クラウド・SaaSの流通サービスを提供するビープラッツ株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:藤田健治、以下「ビープラッツ」)は、ヤマハ株式会社(本社 静岡県浜松市 代表取締役社長 梅村充 以下ヤマハ(株))の許諾を受け運営するEC(電子商取引)ストア「VOCALOID STORE http://www.vocaloidstore.com/)」の事業展開の一環として、ヤマハ(株)製VOCALOID※である「VY2」を生産し、本日より販売することを発表いたします。
VOCALOID商品はこれまで10万本以上が出荷され、VOCALOIDを利用して制作された楽曲は、動画共有サイトなどを通じて大きな話題を呼んだほか、関連する音楽CDやゲーム等の分野でも多くの人気商品を生み出してきました。また、商業分野だけに関わらず、多くの個人のクリエイターの皆さんが自ら作品を収録した音楽CDや書籍を配付するイベントも盛んに行われ、VOCALOIDを中心とした創作活動の規模はさらに拡大しています。
VY2は、市場からも待望されていた新たな男声VOCALOIDであり、若く爽やかでありながら、力強い声質を特長としています。また、VY2にはキャラクターが設定されていないため、仮歌作りやコーラス、学校や企業のPR音源作りなど、「色の付いていない」声が欲しい場面での活用にも適しています。
ビープラッツは今後も、より広く多くの方に、ボーカロイド及び関連商品の魅力をお伝えし、さらなる市場拡大を目指せるよう事業推進してまいります。
商品情報
名称・型番:VY2(ブイワイツー)
商品種別:パーソナルコンピュータ用ソフトウェア
価格:11,800円
発売日:2011年4月25日
制作:ヤマハ(株)
製造・販売:ビープラッツ株式会社
※本商品は、ビープラッツ株式会社がヤマハ(株)より許諾を受け製造・販売するものです。
商品特徴
圧倒的な声の存在感
VY2は、ヤマハ(株)で研究開発用に作られた、男声データベースです。
安定した男声の声質を生かし、リアルな歌声に近づける事を目標としました。
声のアタックに含まれる、かすかな息の成分が、よりナチュナルな歌声へ昇華します。
ヤマハ製データベース、その確かな表現力。
VY2は、VY1同様に固定されたキャラクター設定がなされておりません。
ここからどのようなキャラクターを誕生させるかは、自由。
全てのVOCALOIDクリエイターを、異次元の創作活動へと誘います。
商品構成
□VY2 インストールディスク(DVD-DATA)
□冊子「はじめにお読みください」
□VY2 アクティベーションコード(ケース内部に貼付)
□DVDトールケース仕様
ソフトウェアの動作環境
□コンピュータ:Pentium4 2GHz/Athlon XP 2000+以上(※Pentium4 2.8GHz/Athlon 64 2800+以上を推奨)
□OS:Windows 7/Vista/XP(7/Vistaの場合はスタンドアロンを推奨)*32bit版OSのみ利用可能
□必要なハードディスク空き容量:600MB以上
□RAMメモリ:512MB以上(1GB以上を推奨・※Real-time VOCALOID2 VST instrument 使用時は2GB以上を推奨)
注:アクティベーションのためにインターネット環境が必要となります。
□推奨音域 : A1-E3
□推奨テンポ: 70-140
※VOCALOIDはヤマハ(株)の登録商標です。VOCALOIDとは、ヤマハ(株)が開発した歌詞とメロディーを入力するだけで歌声を合成する技術、およびそれを応用したアプリケーションソフトウェアです。VOCALOIDにより、実際に人間の歌声を録音せずともパソコンだけで人間らしい歌声のボーカルパートの作成が可能となります。(VOCALOIDで作成できるのは歌唱のみで、伴奏などを作成する場合は別のソフトなどが必要です)。VOCALOIDのアプリケーションソフトウェアは、国内ではクリプトン・フューチャー・メディア株式会社、インターネット株式会社、AHS株式会社、株式会社キューンレコード等より発売されています。(VOCALOIDの公式情報はヤマハ(株)のサイト、http://www.vocaloid.com/に掲載されています)