クラウド商材のマーケットプレイスの実現
企業概要
業界 :情報通信商材 :クラウドサービス/SaaSサービス
企業規模(従業員数) :10,000名以上
導入時の関係部門 :情報システム部門
導入時の要望
同規模のプロジェクトと比較し、短期間で自社製品の従量課金を含むクラウドサービスの見積・販売サイトの立上げが必要となった。法人向け・個人向けと販売チャネル毎に商材や提供方法が異なる等のある中、同時にビジネスを立ち上げることが求められていた。他プロジェクトで利用している既存システムの再利用も検討されていたものの、新たなビジネスの業務設計と合致せず、スケジュール的な制約もクリアすることが必要であった。
その状況下でも自社ブランディングを守り、また複雑な構成でマーケットプレイス上から選択しての価格提示が難しいサービスにも対応するため「個別見積」といった既存ビジネスにもフィットする機能が必要とされていた。
導入の決め手
パッケージでありながら、大企業・IT会社が要望する機能が標準機能、オプション機能として事前に備わっており、必要な機能を備えたサイトの立上げが早期に実現可能と判断されたため。また、法人向け・個人向けの目的に合わせた複数のサイトの立上げを実現可能であったため。
自社の基幹システムの改修などが不要で、データの連携などについても実現ができたことで他の影響が最小限に済むことも大いに評価されたポイントであった。
導入イメージ

導入スケジュール

導入後の成果
・直接的な マーケットプレイスでの売上拡大の目的だけではなく、既存顧客の見積作成などの補助的な利用についても重きをおいており、商品を提示し、カート機能をオンラインで提示することで、より具体的な営業リードの獲得につながることを実現した。・顧客毎に発行されるマイページを利用して、既存顧客が自ら契約内容など把握できるようになったため、顧客満足度のさらなる向上にも貢献することができた。